観光情報TOP
観光スポット
イベント情報
おすすめプラン
愛南町のご案内
くらしの情報

トップ > 観光 > 観光スポット > 歴史・文化 > 平城貝塚

このページを印刷する

平城貝塚

平城貝塚の画像

歴史・文化の画像

県指定文化財 史跡

平城貝塚は、愛南町中央部を流れ、御荘湾に注ぐ僧都川の右岸、平城地区にあり、明治24年、宿毛貝塚と同時に、高知県の寺石正路によって発見されたものである。

この貝塚は、「平城式土器」という「標式土器」で全国的に知られた、3500年前の縄文後期中葉の遺跡であり、昭和29年より現在まで、5回の発掘調査が行われている。

土器の外には、完全体を含む多くの人骨と、石器・骨角器・獣骨・魚骨・植物種子など、多くの出土物があり、その中でも珍しいものとして、全国でも出土数の少ない織物片や、貝笛(装身具説もあり)がある。また、住居跡ではないかと考えられる遺構も発見されている。

この貝塚は、貝層約1メートル、南北約90メートル、東西約60メートルあり、多量の遺物と、中国・九州地方との関連を考えるうえで重要な遺跡である。

平城貝塚の石碑の画像 平城貝塚の骨のアクセサリーの画像 平城貝塚の土器の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:生涯学習課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る