観光情報TOP
観光スポット
イベント情報
おすすめプラン
愛南町のご案内
くらしの情報

トップ > 観光 > 観光スポット > 歴史・文化 > 八幡神社社叢

このページを印刷する

八幡神社社叢

八幡神社社叢の画像

歴史・文化の画像

町指定文化財 天然記念物

八幡神社の創建は、永仁3年(1295)と伝えられるので、町内では篠山神社に次いで古い神社とされている。そのため境内一帯はすべて神域として保護され、うっそうとした樹林で覆われている。

この社叢は、暖地性の植物が生い茂り照葉樹林を形成している。大木はスダジイが多く、最大のものは根周り8メートルで、老大木には高さ2メートルの板根が発達しているものもある。また、周囲6メートルのタブノキには、地上8メートルの位置からアコウが着生し、成長を続けているなど、自然の営みが確認できる。高木としてはイチイガシが、境内東側の比較的狭い範囲に多数あり、大きなものは周囲2.5メートルを超えるものが数本あり、高さは30メートルである。

他には、ハナガガシ、チシャノキ、ケヤキなどの大木も見られる。植物相は高木、低木及び草本類と三段階となっている。

八幡神社社叢の風景の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:生涯学習課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る