くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > くらし・手続き > 戸籍・住民票・印鑑証明 > マイナンバ ーカード・住基カード > 通知カードおよびマイナンバーカード(個人番号カード)についてお知らせします

このページを印刷する

通知カードおよびマイナンバーカード(個人番号カード)についてお知らせします

マイナンバー「通知カード」の廃止について

マイナンバー「通知カード」が廃止になりました

法改正によりマイナンバーをお知らせするために郵送された通知カードが令和2年5月25日に廃止となりました。廃止後は、通知カードに関する手続きができなくなっています。なお、現在の通知カードは、住所や氏名などに変更がない限り、引き続きご利用いただけます。

通知カード廃止後のマイナンバー通知方法が変わりました

マイナンバーの通知は、「個人番号通知書」の送付により行われます。
(注)この「個人番号通知書」はマイナンバーを確認する書類としては使用できません。

マイナンバー確認方法について

マイナンバーを表示した住民票を申請していただくと確認が可能です。通知カードを紛失した場合や通知カード廃止日(令和2年5月25日)以後の改姓や住所変更により記載事項に変更があった場合等に、ご自分のマイナンバーを確認したい方は、マイナンバーを表示した住民票を申請してください。

通知カードオモテの画像

通知カード オモテ(イメージ)

通知カードウラの画像

通知カード ウラ(イメージ)

マイナンバーカード(個人番号カード)について

申請された方に、「マイナンバーカード(個人番号カード)」を交付しています。
「マイナンバーカードの申請・受け取り方法について」をご確認ください。

  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)」は、基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)とマイナンバーが記載された顔写真付きのICカードとなります。
  • 初回発行手数料は、無料です。
  • 有効期間は18歳以上の方は発行後10回目(未成年の方は5回目)の誕生日までです。
  • 本人確認書類として利用できるほか、e-Tax等の電子申請等が行える公的個人認証サービス機能が標準搭載されます。
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)」に搭載される公的個人認証サービス電子証明書の有効期間は発行後5回目の誕生日までとなります。
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)」を取得して以降、住所や氏名が変わる場合等、役場での手続きの際には「マイナンバーカード(個人番号カード)」を忘れずにお持ちください。

(注意)住民基本台帳カードをお持ちの方が「マイナンバーカード(個人番号カード)」を取得した場合は、住民基本台帳カードを廃止、回収します(重複所持はできません)。

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・受け取り方法について

「マイナンバーカード(個人番号カード)」のメリット

  • 就職、転職、出産育児、病気、災害等、マイナンバー(個人番号)の提示が必要なさまざまな場面で、マイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用できます。
  • マイナポータルへのログインやe-Tax等の電子申請等に利用できます。
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)」は、マイナンバーの提示と本人確認がこれ一枚で済む唯一のカードです。金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、さまざまな場面で利用できます。

マイナンバーカード(個人番号カード )オモテ(イメージ)

マイナンバーカード(個人番号カード )オモテ(イメージ)

マイナンバーカード(個人番号カード)ウラ(イメージ)

マイナンバーカード(個人番号カード)ウラ(イメージ)

住民基本台帳カードをご利用の方へ

住民基本台帳カードの発行・利用期間

  • 平成27年12月で住民基本台帳カードの発行および交付が終了しました。
  • 平成27年12月までに交付された住民基本台帳カードは、記載された有効期間まで有効です。

(注意)住民基本台帳カードをお持ちの方が「マイナンバーカード(個人番号カード)」を取得した場合は、住民基本台帳カードを廃止、回収します(重複所持はできません)。

住民基本台帳カードオモテの画像

住民基本台帳カードウラの画像

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の詳細

マイナンバー制度に関する詳細は以下で紹介しています

マイナンバー制度に関する解説や、マイナンバーに関する最新の情報、よくある質問(FAQ)などを紹介しています。

「通知カード」および「マイナンバーカード(個人番号カード)」については、こちらをご覧ください。

マイナンバー制度に関する問い合わせ先

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:町民課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7300

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る