観光情報TOP
観光スポット
イベント情報
おすすめプラン
愛南町のご案内
くらしの情報

トップ > 観光 > 観光スポット > 歴史・文化 > 豊田石造物群

このページを印刷する

豊田石造物群

豊田石造物群の画像

歴史・文化の画像

町指定文化財 石造美術

豊田の惣五郎神社下にある全国でも類例のない、仏教関係の4基の石造物である。

  1. 四如来碑は、正面に「本師釈迦牟尼如来」右面に「南無薬師如来」左面に「南無阿弥陀如来」裏面は「南無大日如来」とあり元禄7年(1694)建立しており、珍しい300年以上前の石造物である。豊田集落を釈迦駄場といったのはこの碑に由来する。
  2. 四如来像は、四如来碑にあわせて近代になって作ったものである。釈迦・薬師・阿弥陀・大日の四仏の組み合わせは例がなく、像の構成もアンバランスである。
  3. 烏八臼碑と呼ぶべきものがあり、「八臼烏本地大師」と彫ってある。ウハッキュウは曹洞宗の墓にのみ見られるものであり、単独の碑に彫った例はない。慶長2年(1597)とあり400年以上前のものである。
  4. 大乗妙典六拾六部碑であり、碑の上部の円にバク(釈迦)の梵字を入れている。全国66の社寺に写経を納めた六拾六部(僧のち俗人も)が記念に建てたものであろう。
    風化等の事由により、各碑の文字が分かりにくくなっているので、保存対策をたてる必要がある。
    なお、近くには徳右ヱ門とひぜん五島政吉のへんろ道しるべ石がある。

豊田石造物群の現物の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:生涯学習課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-73-1112

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る