外泊(そとどまり)「石垣の里」
(注)まん延防止等重点措置等が継続中、または感染が拡大している地域からのお越しはご遠慮くださいますようお願いします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設の利用に当たっては、以下の事項にご留意ください。
- 手洗いや消毒液を使用するなど除菌に心掛けてください。
- 利用者の体調管理には十分ご留意ください。
- 3密(密閉、密接、密集)を避け、できるだけ間隔を広くしてください。
- 施設利用の際には、せきエチケット、マスクの着用などご配慮ください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
幕末より、今もなおその姿を留める石垣の里
その美しさの中には人の知恵と営みを見ることができる
西海地域にある小さな集落「外泊」
入江に面した急斜面には民家が山の中腹まで続き、それぞれの民家は、台風や季節風から家や暮らしを守るため、軒に達するほどの石垣が整然と積み上げられています。
その景観から石垣の里として知られ、独特の家並みを形成するこの集落は 「日本の美しいむら農林水産大臣賞」や「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」にも選ばれています。
また平成19年(2007年)には、財団法人 古都保存財団の「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれ、日本を代表する石垣文化の一大景観地となっています。
集落を登っていくと、憩いの場・観光の拠点として利用できる「だんだん館」があります。石垣の里の眼下に広がる宇和海を臨みながら、コーヒーを飲んだり、軽食を食べながら、一服することもできるほか、予約をすれば郷土料理も食べることができます。
インフォメーション
だんだん館
- 所在地:〒798-4208 愛媛県南宇和郡愛南町外泊252番地
- 営業時間:午前8時30分から午後5時まで
- 電話番号:0895-82-0311(ファクス兼用)
- 定休日:毎週火曜日
石垣の里の上の方にあります。休憩・お食事にお気軽にご利用ください。
空撮映像
360度写真
このページの情報発信元
担当部署:商工観光課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください