愛南町買物弱者支援事業費補助制度についてお知らせします
2018年10月01日更新
愛南町では、人口減少や高齢化による、地域における身近な商店の廃業により、日常生活に必要な食料品、日用雑貨品等の買物が困難な状況となる住民が今後も増加することが考えられます。このような状況の中、住民の買物機会の確保、生活の維持向上等を図ることを目的として、事業者が買物弱者を主な対象者として移動販売により日用生活物資の購入支援を行う場合において、当該移動販売に使用する車両の購入等に要する経費の一部を助成します。
補助金額
- 補助対象経費の3分の2以内
- 250万円を限度額
(注意)要事前申請
補助対象者
町内に事務所または事業所を有する法人または個人事業主で、買物弱者を主な対象として、あらかじめ巡回するコースと時間を設定し、日用生活物資を自動車により販売する事業を行う者で、以下のケースに該当する者。
- 移動販売用に車両を購入する。
- 移動販売用に車両を改造する。
- 既存の移動販売車を改良する。
対象とならない者
- 調理加工した食品の販売のみを行う者。
- 特定の世帯、施設等への訪問による販売又は配達のみを行う者。
- 日用生活物資以外の品が販売品の大半を占める者。
- 町税等を滞納している者。
関連ファイル
このページの情報発信元
担当部署:商工観光課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください