新型コロナウイルス感染症の影響による事業者支援についてお知らせします
2022年04月13日更新
中小企業者等への支援
- (注)国および愛媛県の支援施策の一覧については、こちら
(230KB)
支援施策 | 支援対象 | 内容 | 連絡先 | リンク先 |
---|---|---|---|---|
事業復活支援金 | 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により大きな影響を受けている中小企業者等 | 左記の影響を受け、自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50パーセント以上または30パーセント以上50パーセント未満減少している場合に、給付金を支給します(法人上限250万円。個人事業主上限50万円)。 |
|
|
中小企業者等経営強化補助金 | 中小企業者等 | 補助内容は、こちら![]() |
|
|
愛媛県新型コロナウイルス感染症対策資金への利子補給 | 愛媛県新型コロナウイルス感染症対策資金の一部融資枠について、融資を受けた中小企業者等 | 金利1.0パーセントを県と町が半分(0.5パーセント)ずつ3年間負担します。 |
|
休業補償
支援施策 | 支援対象 | 内容 | 連絡先 | リンク先 |
---|---|---|---|---|
雇用調整助成金(コロナ特例) | 従業員を一時的に休業させたい方 | 労働者1人につき、上限日額9,000 円以上を事業主に助成します。 注)月によって上限日額が違います。 |
|
|
緊急地域雇用維持助成金 | 従業員を一時的に休業させたい方 | 国の雇用調整助成金の交付決定額に県と町が上乗せして助成します。 |
|
|
中小企業緊急雇用安定助成金 | 従業員を一時的に休業させたい方 | 国の雇用調整助成金の交付決定額に県と町が上乗せして助成します。 |
|
就農支援・猶予・その他助成
支援施策 | 支援対象 | 内容 | 連絡先 | リンク先 |
---|---|---|---|---|
漁業共済支援事業補助金 | 漁業共済に加入している漁業者 | 漁業者の皆さまが漁協に申し込みをした漁業共済のうち、養殖共済および漁獲共済掛金の10パーセントを助成( 契約保証割合が30パーセント以上のもので上限150万円)します。 事業主体:愛南漁協、久良漁協 漁業者の皆さまの申請は不要です。加入した漁業共済の内容を基に各漁協が申請 |
|
|
農林漁業者向け金融支援 | 農林漁業者 | 新型コロナウイルス感染症の影響により経営状況等が悪化している場合に、農林漁業に従事されている方々が利用できる制度資金等です。 |
|
関連リンク
このページの情報発信元
担当部署:商工観光課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください