トップ > あいなん農林業PR > 愛南柑橘 > 販売促進 > 愛南町産愛媛果試第28号(紅まどんな)について公表します

愛南町産愛媛果試第28号(紅まどんな)について公表します

100%無添加ゼリーの果実
愛南の愛媛果試第28号(紅まどんな)とは

ゼリー食感の愛媛果試28号(紅まどんな)の画像

このページの目次

愛媛果試第28号(紅まどんな)の歴史

愛媛県立果樹試験場(現:愛媛県農林水産研究所果樹研究センター)で開発され、2005年3月に品種登録このリンクは別ウィンドウで開きますされました。

品種名は「愛媛果試第28号」です。「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標です。愛媛県のオリジナル品種で、一定の品質基準をクリアしたもののみが「紅まどんな」として出荷されています。また、「媛まどんな」や「愛媛まどんな」、「瀬戸のまどんな」などの名称は、JAを介さず独自で出荷している農園等のオリジナルのブランド名です。

関連リンク

愛媛果試第28号(紅まどんな)の特徴

愛媛果試第28号は愛媛県のオリジナル品種で、その栽培は愛媛県内に限られています。

南香(三保早生×クレメンティン)と天草の交配品種で、実生の中から選抜育成されたタンゴール(ミカン類とオレンジ類をかけあわせたもの)の一種です。

たいへん薄くてやわらかい外皮とじょうのう膜(薄皮)を持ち、果肉もゼリーのようになめらかで果汁たっぷりのため、カットフルーツに最適な柑橘です。

愛南町の温暖な気候で栽培された柑橘であり、糖度が高く酸抜けも早いことに加え、大玉で美しい外観から、出荷時期と重なる年末の贈答品として人気が高まっています。

甘さたっぷりの果肉で、果肉を包むじょうのう膜も柔らかく、袋のまま食べられるためお子さまからお年寄りまで幅広い年齢層に愛されている柑橘です。

木に生る愛媛果試28号(紅まどんな)の画像

愛媛果試第28号(紅まどんな)のおいしい食べ方

おいしい愛媛果試第28号(紅まどんな)の見分け方

愛媛果試28号(紅まどんな)は果皮の色が全体的に濃く張り鮮やかなもので、皮にツヤがあり、みずみずしさを感じるものを選びましょう。また、持った時に果汁を多く含んだ重量感があるものがよいでしょう。

鮮度を保つ愛媛果試第28号(紅まどんな)の保存方法

風通しが良くて湿度がやや高く、涼しい場所に保存するのがベストですが、通常この条件に合った環境は難しいので、涼しくて通気性のある場所で保存することをお勧めします。

箱で購入した場合、ふたを開けたまま保存し、つぶれやすい下のものから食べて、腐った愛媛果試第28号(紅まどんな)があれば排除しましょう。

みんなが作っている愛媛果試第28号(紅まどんな)を使った料理や食べ方

ゼリーのような食感が特徴の愛媛果試28号(紅まどんな)は、切った形がニコッと笑った口のようになる「スマイルカット」にするのがおすすめです。まず、ナイフで横半分にカットした後、縦に4から6等分にカットすると「スマイルカット」になります。

また、生絞りジュースやゼリー、マーマレードなどいろいろな料理や食べ方があります。

  • 愛媛果試第28号(紅まどんな)の皮を使ったもの
    ドライフルーツ(ピール)など
  • 愛媛果試第28号(紅まどんな)の果肉を使ったもの
    ジュース、スムージー、ゼリー、パフェ、ケーキ、マリネなど
  • 愛媛果試第28号(紅まどんな)の皮と果肉を使ったもの
    ジュース、果実酒、ジャムなど

外部リンク

お土産や贈答に愛媛果試第28号(紅まどんな)はいかがですか?

11月から12月の収穫の季節になれば、特産品の愛媛果試第28号(紅まどんな)は直売所等で販売されています。連絡先は、次の関連リンクからご覧いただけます。

関連リンク

ふるさと寄附金(ふるさと納税)で受け取ることもできます

ふるさと寄附金(ふるさと納税)を寄附された町外の方を対象に、心ばかりのお礼として「ふるさとの香り(特産品)」をお贈りしています。その特産品の中から、期間限定ではありますが、愛媛果試第28号(紅まどんな)を選択していただくこともできます。

関連リンク

愛媛果試第28号(紅まどんな)関連ファイル

愛媛果試第28号(紅まどんな)の関連ページ

愛媛果試第28号(紅まどんな)と同じ愛南町の特産品関連ページ

などの特産品があります。

木に生る愛媛果試28号(紅まどんな)たちの画像