くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > あいなんキッズ > あそぶ

前のページに戻る
このページを印刷する

あそぶの画像

あいなんのあそびばの画像

南(なん)レクジャンボプール

南(なん)レクジャンボプールの画像

50メートルの高(たか)さから一気(いっき)にすべり降(お)りるスライダープール、川泳(かわおよ)ぎ気分(きぶん)が楽(たの)しめる流水(りゅうすい)プール、海(うみ)のように波(なみ)が打(う)ちよせる造波(ぞうは)プール、幼児(ようじ)プールのほか、四国初上陸(しこくはつじょうりく)のフリーフォールスライダーやスパイラルスライダーなど子(こ)どもから大人(おとな)まで楽(たの)しめるバラエティに富(と)んだスケールの大(おお)きいレジャープールです。

須ノ川公園(すのかわこうえん)キャンプ場(じょう)
(グリーンパークすのかわオートキャンプ場(じょう))

須ノ川公園(すのかわこうえん)キャンプ場(じょう)(グリーンパークすのかわオートキャンプ場(じょう))の画像

須ノ川公園(すのかわこうえん)に隣接(りんせつ)した小(ちい)さなオートキャンプ場(じょう)です。
緑豊(みどりゆた)かな芝生広場(しばふひろば)でキャンプを楽(たの)しめます。

シュノーケリング

シュノーケリングの画像

海(うみ)の中(なか)には写真(しゃしん)などではわからない美(うつく)しい世界(せかい)が広(ひろ)がっています。
青(あお)く澄(す)んだ海(うみ)の風景(ふうけい)をシュノーケリングで気軽(きがる)にのぞくことができます。

シーカヤック

シーカヤックの画像

日本(にほん)の渚百選(なぎさひゃくせん)に選(えら)ばれている須ノ川海岸(すのかわかいがん)で、マリンスポーツを体験(たいけん)できます。

一本松温泉(いっぽんまつおんせん)あけぼの荘(そう)(あけぼのリフレッシュゾーン)

一本松温泉(いっぽんまつおんせん)あけぼの荘(そう)(あけぼのリフレッシュゾーン)の画像

浴場(よくじょう)のほかに、気泡風呂(きほうぶろ)など数種類(すうしゅるい)のお風呂(ふろ)やサウナがあります。
近(ちか)くには、子(こ)どもが遊(あそ)べる遊具施設(ゆうぐしせつ)や特産品販売所(とくさんひんはんばいしょ)・フレッシュ一本松(いっぽんまつ)もあり、子(こ)どもからお年寄(としよ)りまで楽(たの)しむことができます。

山出憩(やまいだしいこ)いの里温泉(さとおんせん)・キャンプ場(じょう)

山出憩(やまいだしいこ)いの里温泉(さとおんせん)・キャンプ場(じょう)の画像

山出憩(やまいだしいこ)いの里温泉(さとおんせん)はかけ流(なが)しの湯(ゆ)が自慢(じまん)の温泉(おんせん)です。
また、静(しず)かな杉木立(すぎこだち)の中(なか)に、ログハウスとテントが立(た)てられる広場(ひろば)を備(そな)えたキャンプ場(じょう)では、四季(しき)の自然(しぜん)を満喫(まんきつ)できます。野外(やがい)ステージはイベントやコンサートなどに広(ひろ)く利用(りよう)できます。

宇和海海域公園(うわかいかいいきこうえん)

シーウォーカー

シーウォーカーの画像

四国初導入(しこくはつどうにゅう)のシーウォーカーは、専用(せんよう)のヘルメットをかぶるだけで、だれでも夢(ゆめ)の海中散歩(かいちゅうさんぽ)を体験(たいけん)できます。
美(うつく)しいサンゴやかわいいお魚(さかな)たちを近(ちか)くで楽(たの)しめます。

海中展望船(かいちゅうてんぼうせん)

海中展望船(かいちゅうてんぼうせん)の画像

海中展望船(かいちゅうてんぼうせん)「ユメカイナ」や「ガイヤナ」に乗(の)って海中散歩(かいちゅうさんぽ)が楽しめます。カラフルなサンゴの森(もり)を、色鮮(いろあざ)やかな熱帯魚(ねったいぎょ)が泳(およ)ぎ、澄(す)みきった海(うみ)がつくり出(だ)す自然(しぜん)の神秘(しんぴ)を感(かん)じさせてくれます。

鹿島(かしま)

鹿島(かしま)の画像

鹿島(かしま)は、その昔(むかし)、宇和島藩(うわじまはん)伊達家(だてけ)の狩猟地(しゅりょうち)だったことなどから、動植物(どうしょくぶつ)豊(ゆた)かな自然公園(しぜんこうえん)になっています。時(とき)には野生(やせい)の猿(さる)や鹿(しか)に出会(であ)うこともあります。 キャンプ場(じょう)や海水浴場(かいすいよくじょう)もあるので、夏(なつ)には家族連(かぞくづ)れから若者(わかもの)まで多(おお)くの人(ひと)でにぎわいます。

南(なん)レク松軒山公園(しょうけんやまこうえん)

南(なん)レク松軒山公園(しょうけんやまこうえん)の画像

松軒山公園(しょうけんやまこうえん)は、豊(ゆた)かな自然(しぜん)に囲(かこ)まれ、頂上(ちょうじょう)にある太陽(たいよう)の広場(ひろば)は子(こ)どもたちに人気(にんき)の遊(あそ)び場(ば)となっています。
ジャンボスライダー、スロープカーなど遊具(ゆうぐ)のほか、愛南町(あいなんちょう)の街(まち)や御荘湾(みしょうわん)が見渡(みわた)せる絶景(ぜっけい)の展望台(てんぼうだい)などがあり、家族(かぞく)みんなで楽(たの)しめます。

南(なん)レク城辺公園(じょうへんこうえん)

南(なん)レク城辺公園(じょうへんこうえん)の画像

南(なん)レク城辺公園(じょうへんこうえん)には、テニスコートや野球場(やきゅうじょう)、サッカーのできる球技広場(きゅうぎひろば)や多目的広場(たもくてきひろば)、屋内運動場等(おくないうんどうじょうとう)多彩(たさい)な運動施設(うんどうしせつ)を完備(かんび)した総合運動公園(そうごううんどうこうえん)となっており、休日(きゅうじつ)にはスポーツを楽(たの)しむ人々(ひとびと)で賑(にぎ)わっています。

南(なん)レク馬瀬山公園(ばせやまこうえん)

紫電改展示館(しでんかいてんじかん)

紫電改展示館(しでんかいてんじかん)

宇和海展望(うわかいてんぼう)タワーのある馬瀬山山頂(ばせやまさんちょう)に平和(へいわ)を願(ねが)うシンボルとして展示(てんじ)されている旧日本海軍戦闘機(きゅうにほんかいぐんせんとうき)・紫電改(しでんかい)は、昭和54年(ねん)に久良湾(ひさよしわん)で引(ひ)き上(あ)げられたものです。この紫電改(しでんかい)は日本(にほん)に現存(げんぞん)する唯一(ゆいいつ)のものです。 館内(かんない)には紫電改(しでんかん)に関連(かんれん)する写真(しゃしん)や資料(しりょう)のほか、記録映像(きろくえいぞう)も見(み)ることができます。

こども動物園(どうぶつえん)

リスザルやクジャク、フラミンゴなどの小動物(しょうどうぶつ)とふれあうことのできる動物園(どうぶつえん)です。

ゆらり内海(うちうみ)

ゆらり内海(うちうみ)の画像

宇和海(うわかい)の海水(かいすい)を成分(せいぶん)とする潮湯(しおゆ)が楽(たの)しめます。湯上(ゆあ)がりにレストランで地元(じもと)の食材(しょくざい)を使(つか)った料理(りょうり)を味(あじ)わえるのも魅力(みりょく)の1つです。

あいなんのくいずの画像

第一問(だいいちもん)

愛南町(あいなんちょう)には小学校(しょうがっこう)がいくつあるでしょうか?次のうちから選(えら)んでね。

  • 9校
  • 12校
  • 22校
正解は16校です。の画像

第二問(だいにもん)

愛南町(あいなんちょう)には、弘法大師(こうぼうだいし)が開いた四国八十八ヶ所霊場(しこくはちじゅうはっかしょれいじょう)のうち、◯◯◯寺(じ)というお寺(てら)があります。
そのお寺(てら)の名前(なまえ)はなんでしょう?
ヒントは、四国霊場第40番札所(しこくれいじょうだい40ばんふだしょ)のお寺(てら)です。

正解はかんじざいじです。の画像

第三問(だいさんもん)

愛南町(あいなんちょう)は平成(へいせい)16年(ねん)10月(がつ)1日(ついたち)にいくつかの町(まち)、村(むら)が合併(がっぺい)してできた町(まち)です。 いったいいくつの町(まち)と村(むら)が合併(がっぺい)したでしょうか?

正解は5つです。の画像

第四問(だいよんもん)

愛南町(あいなんちょう)の深浦港(ふかうらこう)は県内(けんない)で唯一(ゆいいつ)、ある魚(さかな)の水揚(みずあ)げ基地(きち)として全国的(ぜんこくてき)にも有名(ゆうめい)です。その魚(さかな)はなんでしょうか?
ヒントは、春(はる)から夏(なつ)にかけて黒潮(くろしお)にのって北上(ほくじょう)し、秋(あき)から冬(ふゆ)になると南下(なんか)する回遊魚(かいゆうぎょ)です。愛南町(あいなんちょう)の「町(まち)の魚(さかな)」としても指定(してい)されているよ。

正解はカツオです。の画像

第五問(だいごもん)

愛南町(あいなんちょう)の「石垣(いしがき)の里(さと)」は、「日本(にほん)の◯◯◯村(むら)農林水産大臣賞(のうりんすいさんしょうだいじんしょう)」という賞(しょう)を受賞(じゅしょう)しています。 ◯◯◯に入ることばは次(つぎ)のうちどれでしょう?

  • 美(うつく)しい
  • 温(あたた)かい
  • 豊(ゆた)かな
正解は美しい村です。の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:総務課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-1211

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る