くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 産業・ビジネス > 入札・契約 > お知らせ > 建設業退職金共済制度について

このページを印刷する

建設業退職金共済制度について

知っていますか? 建退共制度

建退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的として設立された退職金制度です。
この制度は、事業主の方々が、労働者の働いた日数に応じて掛け金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その労働者が建設業界で働くことをやめたときに建退共から退職金を支払うという、いわば業界全体での退職金制度です。

  • 加入できる事業主:建設業を営む方
  • 対象となる労働者:建設業の現場で働く人
  • 掛け金:日額320円

特 長

  • 国の制度なので安全、確実申し込み手続は簡単です。
  • 経営事項審査で加点評価の対象となります。
  • 掛け金の一部を国が助成します。
  • 掛け金は事業主負担となりますが、法人は損金、個人では必要経費として扱われ、税法上全額非課税となります。
  • 掛け金は、インターネットを利用した電子申請での納付も可能です。
  • 事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。

建退共制度の特例措置のお知らせ

建退共では、地震などにより災害救助法が適用された皆さまに対し、各種手続きの特例措置を実施しております。

 建退共から事業主の皆さまへのお願い

  • 共済証紙は、労働者の就労日数に応じて適正に貼付してください。
  • 電子申請方式の場合は、労働者の就労日数に応じて退職金ポイントを適正に充当してください。
  • 「建設業退職金共済手帳」を所持している労働者が、建設業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。

 ホームページ「建退共」に、制度説明用動画、Q&Aなど建退共制度の知りたい情報が記載されています。
 ぜひ、アクセスしてご覧ください!!  建設業退職金共済事業本部このリンクは別ウィンドウで開きます

(注) 詳しいことは、最寄りの建退共支部へお問い合わせください。

愛媛県支部電話番号:089-943-5406

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:企画財政課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7317

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る