くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 町政情報 > 町議会 > 一般質問 > 令和7年第3回愛南町議会定例会の一般質問を事前公開します

このページを印刷する

令和7年第3回愛南町議会定例会の一般質問を事前公開します

どの議員が、どのような質問を予定しているのか一般質問を事前公開します。

質問方式

令和5年6月定例会の一般質問から「一問一答方式」を導入しました。これまでの「答弁一括方式」と「答弁分割方式」の選択は廃止し、より分かりやすい議会となるよう質問方式を一問一答方式に統一、回数制限を撤廃しました。

注意事項

掲載の質問項目は通告時のものであり、実際の発言とは必ずしも一致しません。質問を取り下げる場合もありますのでご了承ください。

令和7年第3回愛南町議会定例会 一般質問

一般質問通告表について

次の一般質問通告表は、議場傍聴席入口に配布用を置いていますので、ご自由にお取りいただけます。

一般質問通告書について

次の一般質問通告書は、議場傍聴席入口に閲覧用を置いていますので、ご自由にご覧いただけます。

通告順 議員氏名 質問事項 通告書 予定日
1 尾崎 惠一
  1. 南宇和高校魅力化による全国募集について
  2. 四国西南地域・宿毛内海道路の整備について
 尾崎 惠一 通告書PDFファイル(165KB) 9月3日
2 金繁 典子
  1. 児童発達支援センターの設立について〜一層充実した支援を実現するために
  2. 小中学校の統廃合検討に関する新たな委員会について〜住民との実り多い合意形成に向けて
  3. 巨大風車の建設事業と土砂災害の危険など住民の生活、環境に及ぼす影響などについて
 金繁 典子 通告書PDFファイル(154KB) 9月3日
3 岡 雄次
  1. 地域防災組織の減災、防災対策の現状について
 岡 雄次  通告書PDFファイル(81KB) 9月3日
4 山本 美佐
  1. 愛南町の若者の住宅事情について
 山本 美沙 通告書PDFファイル(138KB) 9月3日

5

田中 純樹
  1. 歳出抑制と業務最適化に向けたAI・デジタル技術活用の推進について
  2. 空き家の利活用について
 田中 純樹 通告書PDFファイル(216KB) 9月4日
6 石川 秀夫
  1. 愛南町立小中学校の統廃合の進め方について
  2. ふるさと納税の運用ルールとコンプライアンスについて
 石川 秀夫 通告書PDFファイル(216KB) 9月4日

一般質問の映像配信

 愛南町議会のライブ中継、録画中継がご覧いただけます。ご視聴いただく場合は、次の【インターネット議会中継】外部サイトにお入りください。

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:議会事務局
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る