城辺公民館(城の辺学習館)
2025年09月09日更新
所属情報
住所:〒798-4131 愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲1943番地
電話番号:0895-72-0065(直通)
ファクス番号:0895-72-0031
●城辺公民館 周辺MAP(簡易)ダウンロード(199KB)
公民館概要
主な公民館事業
陶芸教室、国際交流講座、パソコン教室、健康づくり教室、城辺婦人連絡会、花いっぱい運動、城の辺こども映画館、城の辺夏まつり、城の辺こどもフォトライブ、防災・減災の啓発、世代間交流事業しめなわ教室、やきもの体験学習、学習成果の発表・展示、人権・同和教育研修
公民館で受付ている業務
●館内施設の利用受付
●図書コーナー蔵書の貸出し
●体育施設の夜間利用受付
(受付施設…城辺小学校 屋内運動場、城辺小学校 グラウンド、城辺中学校 屋内運動場)
●地域支援事務
●町営駐車場(矢の町第3駐車場・中町第1駐車場)1時間無料駐車券販売
公民館施設案内
●1階ロビー…開館時間中は常時開放。夏場は暑さ対策の一時的な避難場所『クールやなーし』として冷房を入れ
ています。勉強や休憩など、自由にご利用ください。
●図書コーナー…開館時間中は常時開放。蔵書2000冊以上、小説・コミック・絵本・エッセイ 等。
定期的に新刊の購入も行っています。
その他利用可能な施設 (注:以下の施設の使用には申請が必要です。)
<1階>
●ふれあい学習室(定員40名程度)
<2階>
●多目的ホール(定員120名程度・ステージあり) ●研修室(定員20名程度) ●調理室(定員12名程度)
<3階>
●和室(30畳) ●和室(10畳)
(注)申請の前に、必ず施設の空き状況を平日の開館時間内に城辺公民館(電話番号:0895-72-0065)までお問い合わせください。
館内図
開館時間
午前8時30分から午後5時15分まで (休館日を除く)
●公民館の利用許可を受けた個人・団体は、最長で午後10時まで使用できます。
●職員が不在のときは館を閉める場合があります。
●利用に関する詳しいことは、平日の開館時間内に城辺公民館(電話番号:0895-72-0065)までお問い合わせください。
休館日
火曜日・祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)
(注)火曜日は図書コーナーの貸出や返却は可能です。
愛南子どもセンター
城の辺学習館2階には、18歳未満の子どもを対象とした「愛南子どもセンター」を開設しています。おもちゃや本、パソコンなどを自由に利用することができます。
(注)愛南子どもセンターについては、生涯学習課(TEL 0895-73-1112)へお問い合わせください。
<開設日>
土曜日・日曜日(土曜日・日曜日が祝日の場合や、12月29日から1月3日までの間は休みです。)
<開設時間>
●午前9時~午前12時まで
●午後1時~午後5時まで((注)11月1日~2月末までの期間は午後4時30分まで)
<対象>
18歳未満の子ども(就学前の子どもは保護者同伴でお越しください)
<利用料>
無料
<事前登録>
不要
関連ファイル
関連リンク
城辺公民館(城の辺学習館)の外観
- 2025年09月09日
- 城辺公民館(城の辺学習館)
- 2025年08月31日
- 令和7年度「城辺公民館だより」をご覧ください
- 2025年03月11日
- 令和6年度「城辺公民館だより」をご覧ください
- 2024年02月29日
- 令和5年度「城辺公民館だより」をご覧ください
- 2023年07月12日
- 「城辺公民館だより(館報 城の辺)」をご覧ください
愛南町城辺甲1943番地
電話番号:0895-72-0065
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください