新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用事業についてお知らせします
2022年09月01日更新
臨時交付金について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、コロナ感染症対策として、地方公共団体が取り組む事業への支援を目的に、内閣府により創設された交付金です。
この交付金は、地方公共団体が策定する実施計画に計上された事業に対して、その活用が認められることとなっており、事業の目的は、感染拡大防止、雇用の維持と事業の継続、経済活動の回復、事業者支援など、コロナ感染症対策として必要な事業であれば使途に制限はありません。
令和3年度における臨時交付金の活用事業実績について
令和3年度に、国から愛南町に配分された交付金の額は2億5,472万6,384円となっています。
町ではこの交付金を活用し、総事業費3億2,998万8,675円で、26事業を実施しましたのでその概要についてお知らせします。
関連ファイル
このページの情報発信元
担当部署:企画財政課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7317
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7317
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください