くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習 > 公民館 > 令和3年度「平城公民館事業」の動画をご覧ください

このページを印刷する

令和3年度「平城公民館事業」の動画をご覧ください

平城公民館では、各種公民館事業の様子をケーブルテレビで随時放送しています。
ケーブルテレビ(愛媛CATV愛南たうんチャンネル)で放送した映像を、以下からご覧ください。

健康づくり「お灸体験」  ハンドメイド教室「ハーバリウム」  平城貝塚再発見講座(第1回)  アーチェリー体験教室  健康づくり「ボール体操」  地域づくり出前講座(馬瀬集会所)  健康づくり「ピラティス  平城貝塚再発見講座(第2回)  親子料理教室「チョコレート菓子・花餅」  こども茶道教室「お茶会」  オンライン「ピラティス」教室    

令和4年3月21日 親子料理教室「チョコレートのお菓子・花もち」

昨年度、募集定員を2倍も超える応募があった大人気の料理教室を、今年度は愛南生活研究協議会の小野山かをりさんと山平麗子さんの指導で、チョコクランチバーと愛南町の郷土料理である花もちを作りました。参加した小学生12人とお母さん3人は、3人のグループに分かれて、役割を分担しながら仲良く丁寧に作りました。この日は、愛媛県南予地方局農林水産振興課の後藤係長から愛媛県産ミカンの話を聞き、学習を深めました。

令和4年3月19日 こども茶道教室「お茶会」

昨年度初めて開催した保護者を招待したお茶会は、保護者から多く要望があり、今年度も開催しました。子どもがたてたお茶を保護者が味わった後、参加したお母さん 4 人と坂本館長がお茶をたてて、子どもたちに振る舞いました。参加した子ども9 人は「美味しかった」と笑顔で話し、お母さんの作ったお茶を味わいました。子どもに 抹茶の量を聞くお母さんの姿など、和やかな雰囲気のお茶会になりました。

令和4年3月1日 オンライン「ピラティス教室」

新型コロナ感染拡大防止対策として、公民館の利用を町内在住者に限定していたため、講師の吉良恭子さん(宿毛市)に協力していただき、zoom(ズーム)のアプリを使ってオンライン指導で開催しました。公民館に集まった5人と自宅からスマホを使った参加者は、「スクリーンは大きくて見やすい」「公民館に来た方がやる気が出る」「行く時間がなかったけど家から参加できて良かった」などの意見があり、大変満足してもらいました。今後も感染状況により、公民館の各種講座はオンラインで開催する場合があります。

令和3年12月26日 平城貝塚再発見講座(第2回)

愛南町立平城小学校の近くにある平城貝塚(ひらじょうかいづか)を知るため、第2回目は、講師の多田仁(ただ じん)さん(愛南町文化財保護審議会委員)が、縄文人が使っていた町内で採れたホルンフェルスと呼ばれる石を使って実際に魚をおろして見せ、その切れ味を披露しました。参加した21人も同じ石を使って紙を切る体験をしました。また、この日は降雪のため火おこし体験を中止し、町生涯学習課松本課長補佐の「まいぎり」を使った火おこしを見学しました。子どもたちから「がんばれー」という声援を受けながら、寒い屋外で懸命に火をおこしました。参加者は、現代のように簡単に火がおこせないことや道具の大切さを学び、今から約3,000年前の祖先の暮らしぶりに思いを馳せていました。

令和3年11月2日 健康づくり教室「ピラティス」

ピラティスとは、1920年代にドイツ人のジョセフ・ピラティス氏が考案したエクササイズで、ヨガが腹式呼吸を意識して心と体を整えるのに対して、ピラティスは胸式呼吸で姿勢を整え体幹を鍛えて左右のゆがみ改善を目指すことを目的としています。リハビリなどの身体機能を向上させる目的で考案されました。

令和3年10月9日 地域づくり出前講座「お灸体験」(馬瀬集会所)

 チーム馬瀬という団体から要望があり、馬瀬集会所でお灸体験の出前講座を行いました。参加した6人は、講師で鍼灸師の寺阪嘉峰さんから、お灸は古くから治療の一つとして使われたお話や体のツボの探し方、体の不調に応じて直接灸をすえてもらいました。「先生に腰にお灸をしてもらって軽くなった。お灸は4か所だけで、こんなに良くなって嬉しい。」と感想があり、他の参加者も満足していました。地域づくり出前講座は、平城公民館区内の団体の要望に応じた講座を行います。5人以上のグループから申し込みが出来ますので、ぜひご利用ください。

令和3年10月6日 健康づくり教室「ボール体操」

御荘B&G海洋センター職員の山下恵さんの指導で、小さいストレッチボールを使った体操を行いました。ゆったりとした動きでしたが筋力やバランス力の向上に効果的でした。普段使わない筋肉を動かし適度な疲労感が気持ち良かったという感想がありました。自宅でも続けて行いましょう。

令和3年10月3日 平城貝塚再発見講座(第1回)

愛南町立平城小学校の近くにある平城貝塚(ひらじょうかいづか)を知るため、生涯学習課の協力により平城貝塚再発見講座を開催しました。第1回目は、平城貝塚展示室で古代人の生活や土器などの説明を聞き、縄文の文様をつけたマリンストーン作りを体験しました。感染対策のため少人数で午前と午後に分けて行い、小学校低学年から大人まで幅広い年代の方が22人参加しました。児童から「ひもで縄文を作るのが難しかったけど、貝で模様を付けていくのが楽しかった」と感想があり、参加者は楽しみながら身近な歴史を学びました。

令和3年7月31日 アーチェリー体験教室

  初心者でも楽しみながらアーチェリーを体験し、参加者同士の親睦を図ることを目的に、旧西海中学校体育館でアーチェリー体験教室を開催しました。小学3年生から70代まで20人が参加して、愛南アーチェリークラブ代表の埜下正さんに丁寧に指導していただきました。参加者からは「初めは難しかったけど楽しかった」「指が痛くなるまで夢中になった」などの声が聞かれ、最後は記録会を行って楽しみながら得点を競いました。

令和3年7月25日 ハンドメイド教室「ハーバリウム」

 手作りの楽しさを体験し、自分で作ったものを大切にする喜びや大切な人へ贈る喜びを学ぶため、ハーバリウム教室を開催しました。おばあちゃんと一緒に参加した5歳のお孫さんや小中学生・一般の男女23人は、フラワーサークル愛南御荘の久保田みどりさんと助手の鎌田さんや久徳さんの指導で、ハーバリウム作りを体験しました。「家のどこに飾ろうか」「おじいちゃんにプレゼントしようか」などの感想があり、作ったハーバリウムに満足していました。

令和3年6月15日 健康づくり教室「お灸体験」

地域の皆さまの健康づくりに役立ててもらうため、自宅で続けられるお灸の体験教室を開催しました。参加者は20代~70代の男女16人で、寺阪嘉峰鍼灸師(福浦鍼灸院)の丁寧で優しい指導に、皆さん満足していただきました。
「回数を増やしてほしい」「きちんとツボを教えてもらったので、家でやるのが楽しみです」などの意見や感想がありました。年1回の予定でしたが、ご要望に応えて8月と9月に開催する予定です。

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:平城公民館
愛南町御荘平城2123番地1
電話番号:0895-72-1011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る