くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > くらし・手続き > 環境衛生 > ごみ > 愛南町ごみ出し心配なーし事業(ごみ出し支援)のご案内

このページを印刷する

愛南町ごみ出し心配なーし事業(ごみ出し支援)のご案内

 愛南町ごみ出し心配なーし事業について

町では、高齢や障がいなどで集積所へのごみ出しが困難な世帯の支援のため、一定の要件を満たしている場合に、玄関先などからの収集を行う「愛南町ごみ出し心配なーし事業」を実施します。

 対象者

家庭ごみをごみ集積所まで自ら持ち出すことが著しく困難で、かつ、家庭ごみをごみ集積所まで持ち出すことに関し近隣住民その他身近な人の協力を得ることが困難であると認められる世帯のうち、次の各号のいずれかに該当する世帯

(1)介護保険法(平成9年法律第123号)の規定により要支援又は要介護の認定を受け、介護支援専門員等が作成する介護予防サービス計画又は居宅サービス計画においてごみ出しの支援が必要である旨の記載がある者のみで構成される世帯

(2)障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)の規定により、居宅介護に関する介護給付費の支給決定を受け、相談支援専門員が作成するサービス等利用計画においてごみ出しが必要である旨の記載がある者のみで構成される世帯

収集方法など

週に1回、町が指定する日に玄関先から一括で収集します。
ごみが出ていない場合には、安否確認のため声かけをします。

(注)すべてのごみを一度に収集しますが、品目ごとの分別は必要です。
(注)町指定ごみ袋に可燃ごみ、びん缶、ペットボトル、不燃物の分別をしてください。
(注)悪臭・飛散防止対策のため、蓋付きペール容器等を準備して、容器の中にごみを入れるようにしてください。
(注)指定した日時までに玄関先等に、それぞれ分別した状態でごみ出しをお願いします。
(注)粗大ごみ、リサイクル対象家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)は回収できません。

申し込み方法

ごみ出し心配なーし事業を利用するには申し込みが必要です。
申し込みに当たっては、担当のケアマネジャーおよび相談支援専門員などへご相談ください。
愛南町ごみ出し心配なーし事業利用申請書は、高齢者支援課または保健福祉課にご提出ください。
対象要件の確認のため、資料の添付をお願いする場合があります。

○提出書類
1.愛南町ごみ出し心配なーし事業利用申請書(様式第1号)
2.介護保険証の写し
3.サービス計画書の写し

添付ファイル

愛南町ごみ出し心配なーし事業利用申請書(様式第1号)ワードファイル(24KB)

【記入例】愛南町ごみ出し心配なーし事業利用申請書(様式第1号)PDFファイル(54KB)

愛南町ごみ出し心配なーし事業変更届出書(様式第3号)ワードファイル(19KB)

愛南町ごみ出し心配なーし事業Q&APDFファイル(109KB)

問い合わせ先

申し込みに関する問い合わせ先
・高齢者支援課 地域包括支援センター 介護支援係 電話:0895-72-7325
・保健福祉課 障がい者相談支援センター係 電話:0895-72-1212

収集に関する問い合わせ先
・環境衛生センター 電話:0895-72-6955

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:環境衛生課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7316

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る