くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 町政情報 > ふるさと寄附金 > kurashi/chosei/furusatokifukin/crowdfunding-yoshimoto.html

このページを印刷する

愛南町ふるさと寄附金

  • ふるさと寄附金ホーム
  • 「ふるさとの香り」特産一覧
  • ふるさと寄附金とは
  • 寄附金の活用
  • 寄附の方法
  • 手続き・お問い合わせ

甘平の最高級品「クイーンスプラッシュ」商品化と
圃場管理の高度化プロジェクト

みかんの画像

美味しい甘平(かんぺい)を作るために

甘平の最高級品「クイーンスプラッシュ」を商品化するためには、糖度14度以上、酸度1.2%未満という厳格な基準を満たす必要があります。しかし、これを確実に測定するための糖酸度計が不足しており、2024年には一時的なレンタルで測定を行いましたが、今後の安定的な商品化には、自社での設備導入が必須です。また、近年の異常気象や温暖化により、虫害や病害が多発しており、圃場全体の細やかな管理が求められています。特に、カメムシの大量発生などに迅速に対応することが難しく、これに対処するための新たな技術が必要です。

作物の健康状態を詳細に分析

本プロジェクトでは、まず「クイーンスプラッシュ」の商品化に必須となるハンディタイプの果実非破壊糖酸度機を導入し、糖度と酸度の基準をクリアした高品質な甘平を生産します。これにより、高級品としての信頼性を確立し、寄附者や消費者に安定した品質の甘平を提供します。また、空撮用ドローン「mavic3M」の導入により、約3haの圃場全体を短時間でスキャンし、作物の健康状態を詳細に分析することで、迅速かつ的確な防除対応を実現します。この取り組みにより、異常気象や虫害に対するリスクを最小限に抑え、高品質で安定した生産体制を強化します。
甘平の最高級品「クイーンスプラッシュ」の商品化に向けて、どうぞ応援をお願いします。

お二人の画像

本プロジェクトに関連する返礼品(外部サイト)

吉本農園1の画像  吉本農園3の画像

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:商工観光課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る