くらしTOP
くらし・手続き
健康・医療・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
町政情報
観光情報

トップ > くらし > 産業・ビジネス > 水産・漁港 > 水産振興 > 愛南町産黒鮪(クロマグロ)について公表します

このページを印刷する

愛南町産黒鮪(クロマグロ)について公表します

脂のノリが良く、赤身が深い味わいの黒鮪(クロマグロ)とは

クロマグロ切り身

このページの目次

黒鮪(クロマグロ)の歴史

クロマグロ養殖は、宇和海では2005年以降に行われるようになりました。2010年頃から天然クロマグロの国際的な保護管理の動きが強まり、天然の幼魚に頼らない持続的な養殖である完全養殖への取り組みや研究開発が進められました。このような活動を経て、愛媛県では、2017年に完全養殖クロマグロの出荷が始まりました。クロマグロは、稚魚を2年から3年育成して出荷されています。

黒鮪(クロマグロ)の特徴

人気のあるクロマグロのトロは、脂質の割合が多くDHA(ドコサへキサエン酸)とEPA(エイコサぺンタエン酸)が多く含まれ、 これらの多価不飽和脂肪酸は、学習能力や記憶能力の向上させ脳を活性化させることに役立つと考えられている他、善玉コレステロールを増やす働きがあり、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病などの生活習慣病(成人病)の予防にも効果が期待されています。

クロマグロ/養殖/赤身/生の可食部100グラムに含まれる主要成分(食品成分データベース このリンクは別ウィンドウで開きますから引用)は以下のとおりです。その他の成分については、食品成分データベースこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

エネルギー 153kcal タンパク質 24.8g 0.8mg
水分 68.8g 脂質 7.6g カルシウム 3mg
炭水化物 0.3g 不飽和脂肪酸(DHA、EPAを含む) 2.15g ビタミンB6 0.51mg

安全安心で安定的な生産体制における魚病診断

早期発見による魚病被害の軽減を図るため、養殖魚の健康診断や魚病検査を行う魚病診断室を運営しています。この診断室は、養殖現場に非常に近く、魚類防疫士が駐在して養殖業者に使用薬剤や投薬量などの適切な指導を行っています。

この診断室には、全国初の魚版電子カルテを導入しており、診断結果の迅速な伝達を可能にすることによって疾病に対する早期対策が可能となり、魚病被害の軽減、薬剤使用量の低減が図られ、安心安全で安定的な生産体制を構築しています。

漁場環境保全事業による持続可能な漁場

漁場環境をめぐる動きこのリンクは別ウィンドウで開きます」については、水産白書に広域的な課題として「藻場・干潟の保全と再生このリンクは別ウィンドウで開きます」が掲載されています。

愛南町の水産業は、黒潮の恩恵により、急潮及び底入り潮このリンクは別ウィンドウで開きますといった自然による大きな海水交換が働いており、宇和海を巨大な養殖漁場として成立させています。

クエの養殖を行い黒潮の恩恵を受ける宇和海沿岸でも、ブルーカーボンのひとつである藻場の減少は進んでいます。この課題に対して、愛南町では漁場環境保全事業に取り組んでいます。

黒鮪(クロマグロ)生産者等の生の声

クロマグロを動画でご覧ください。
クロマグロの生産者や生産現場を動画でご覧いただけます。

関連リンク

おいしい黒鮪(クロマグロ)の見分け方

クロマグロは適切な処理をされた新鮮なものを選ぶことでより長く日持ちするので、目利きは大切です。

  • クロマグロの切り身
    赤身は、表面の赤みが強めで透明感があり艶があるものを選びます。
    トロは、ピンク色でスジが少なくキメの細かいものを選びます。
    冷凍されたものは、カチカチの状態である場合にスジが白っぽく見えるので、脂身と勘違いしないように注意してください。

鮮度を保つ黒鮪(クロマグロ)の保存方法

  • クロマグロの切り身
    基本的にクロマグロの切り身を入手した後は、できるだけ早く冷蔵庫へ入れます。その際、忘れてはならないのは、クロマグロの切り身を市販のパックから取り出し、水気をしっかり拭き取り、1切れずつラップに包んでから、保存袋に入れて冷蔵保存します。
    すぐに食べない場合は、冷凍保存しますが、クロマグロの切り身を市販のパックのまま冷凍庫に入れるのは避け、ボウルに水と氷を入れ、切り身を1切れずつくぐらせてからラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫に保存すれば、2週間ほどは美味しく保存できます。
  • クロマグロの刺身
    クロマグロを刺身にした場合は、基本的に当日に食べ切るのが基本です。しかし、クロマグロの刺身が余った場合には、昆布じめにすることで2日~3日程度日持ちし、美味しく食べることができます。

みんなが作っている黒鮪(クロマグロ)を使った料理や食べ方

コラーゲンたっぷりのクエは、クエ鍋や刺身、唐揚げなど、いろいろな料理や食べ方があります。

  • クロマグロのアラを使ったもの
    アラ汁、みそ汁、煮つけ、兜煮など
  • クロマグロの身を使ったもの
    刺身、漬け丼、ステーキ、焼き魚、照り焼き、煮魚、唐揚げ、お寿司など

外部リンク

お土産や贈答に黒鮪(クロマグロ)はいかがですか

特産品のクロマグロは直売所で販売されています。連絡先は、次の関連リンクからご覧いただけます。また、クロマグロは海のダイヤと称され人気があることから贈答品としても大変喜ばれる魚です。

関連リンク

ふるさと寄附金(ふるさと納税)で黒鮪(クロマグロ)を受け取ることもできます

ふるさと寄附金(ふるさと納税)を寄附された町外の方を対象に、心ばかりのお礼として「ふるさとの香り(特産品)」をお贈りしています。その特産品の中から、クロマグロを選択していただくこともできます。

関連リンク

関連リンク

黒鮪(クロマグロ)と同じ愛南町の特産品関連ページ

真鯛ブリスマクエシマアジ岩ガキマガキヒオウギ貝真珠鯛カツバーガーガンガゼウニ(ウニッコリー)ひろめなどの特産品があります。

クロマグロ養殖生け簀

pdf

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページの情報発信元
担当部署:水産課
愛南町城辺甲2420番地
電話番号:0895-72-7312

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページの先頭へ戻る