防災・災害
新着一覧
- 2022年6月30日
- 愛南町内の中学生が書いた防災小説を紹介します
- 2022年6月29日
- 「防災だより」をご覧ください
- 2022年5月11日
- 家具の転倒などを防止するための器具購入費用の一部を補助します
- 2022年4月14日
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等のお知らせ
- 2022年3月31日
- 「四国防災八十八話」や「愛南町の災害体験談」を題材にした感想文コンクールの入賞者についてお知らせします
- 2022年3月29日
- 土砂災害(特別)警戒区域及び土砂災害警戒情報についてお知らせします
- 2022年3月28日
- 愛南町水防計画を公表します(令和4年3月修正)
- 2022年3月28日
- 愛南町地域防災計画を公表します(令和4年3月修正)
- 2022年3月24日
- 愛南町ため池ハザードマップを公表します
- 2022年3月11日
- 愛南町防災フォーラムの動画を配信します
- 2022年3月11日
- 指定緊急避難場所の新規指定についてお知らせします
- 2022年2月25日
- 愛南町総合防災マップを改定しました
- 2022年1月21日
- 福祉避難所の指定についてお知らせします
- 2021年9月7日
- 災害時など町ホームページが重いときは、ヤフーのキャッシュサイト(複製サイト)をご利用ください
- 2021年8月19日
- 広域農道南宇和線(御荘長月から御荘和口の峠区間)における全面通行止めについてお知らせします
- 2021年7月13日
- 木造住宅耐震診断技術者派遣事業の申し込み(希望)についてお知らせします
- 2021年5月27日
- 南海トラフ地震臨時情報についてお知らせします
- 2021年5月18日
- 新たな避難情報の運用開始についてお知らせします
- 2021年4月26日
- 海中転落事故に遭わないように気を付けましょう
- 2021年3月24日
- 木造住宅の耐震診断・耐震改修工事に係る費用の一部を補助します
- 2021年3月16日
- 町や福祉関係団体などが災害等発生時相互応援協定を締結しました
- 2021年3月5日
- 愛南町防災休憩施設基本構想についてお知らせします
- 2021年1月19日
- 「罹災証明書」および「罹災届出証明書(被災証明書)」の発行についてお知らせします
- 2020年12月28日
- ブロック塀等の安全対策工事に係る費用の一部を補助します
- 2020年10月21日
- 高齢者の海への転落事故にご注意ください
- 2020年10月9日
- 耐震のための住宅改修に伴う固定資産税の減額についてお知らせします
- 2020年8月27日
- ブロック塀等の点検についてお知らせします
- 2020年7月3日
- 超高密度気象観測システム(POTEKA)の運用についてお知らせします
- 2020年6月17日
- 愛南町災害時受援計画を策定しました
- 2020年5月19日
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための避難行動についてお知らせします
- 2020年5月1日
- 僧都川洪水ハザードマップを作成しました
- 2020年3月12日
- ぼうさい出前講座についてお知らせします
- 2020年3月11日
- 指定緊急避難場所・指定避難所についてお知らせします
- 2019年8月5日
- 広域停電時の停電区域の確認は四国電力ホームページや専用ダイヤルをご利用ください
- 2019年3月15日
- 防災グッズを備えましょう
- 2019年3月13日
- 愛南町国民保護計画を公表します(平成31年2月修正)
- 2019年2月20日
- 自主防災会申請書(防災訓練・防災倉庫・防災資機材)様式についてお知らせします
- 2017年12月20日
- 携帯電話に災害・避難情報を配信しています
- 2017年10月6日
- 弾道ミサイル落下時の行動についてお知らせします
- 2017年3月29日
- 原子力災害発生時等における避難者受入計画を策定しました
- 2017年3月29日
- 愛南町業務継続計画(暫定版)を策定しました
- 2017年2月3日
- 火事・災害への備えや対処方法についてお知らせします
- 2015年5月1日
- 津波浸水シミュレーション映像を作成しました
- 2012年6月20日
- 緊急地震速報(気象庁)についてお知らせします